Archive of ‘アーユルヴェーダ’ category

◆6つの味の体調管理・・・その②

アーユルヴェーダでは、

6つの味を取ろうというお話をしましたが、今日はその続きを。

おさらいですが
6つの味は【甘味】【酸味】【塩味】【辛味】【苦味】【渋味】

まんべんなく取る事で、体調を整えるとお話をしました。

今日は、【塩味】【辛味】を紹介します。

【塩味】
漬物、味噌、醤油、塩

※塩は、精製されたものではなく、自然の塩を使いましょう。
精製すると、その質を鋭くし、身体へも鋭く影響させてしまいます。

適度に取ることで
食欲増進、消化促進になりますが
過剰に取ると、痒み、はげ、しわ、むくみ、高血圧に繋がります。

【辛味】

スパイス類、ネギ、大根、生姜、ニンニク、わさび

適度に取れば、
脂肪燃焼、食欲増進、粘液を減らす、発汗作用

過剰になると、生殖機能低下、下痢、胸焼け、皮膚トラブルに繋がります。

次回は、【苦味】【渋味】についてです。

 ≪過去記事≫6つの味の体調管理・・・その①【甘味】【酸味】

◆6つの味の体調管理・・・その①

この世の中には、6つの味が存在しますが

まんべんなく取る事で体調管理に役立てるのがアーユルヴェーダの考えです。

毎食6つの味がある事が理想とされています。

【甘味】穀物、イモ類、熟した果実、はちみつ、精製されていない砂糖(黒砂糖等)

適度に取る事で、体力をつけ、細胞を滋養し、クールダウンします。

過剰になれば、肥満、むくみ、倦怠感、アレルギーを引き起こします

【酸味】果物(柑橘、ベリー系)お酢、ヨーグルト、発酵食品、レモン

適度に取れば、食欲増進、心臓強壮、消化促進になりますが

過剰になれば、血液を汚し、胸やけ、胃酸過多、皮膚疾患、むくみ、頭痛へとつながります。

次回は、塩味、辛味を紹介します。

 

◆6味で整えるアーユルヴェーダの考え

今日は、特別パワーの強い七夕とセラピストの仲間から教わりました。

なんだかいつもの七夕よりワクワクしています。

皆様、週末いかがお過ごしでしょうか?

外食続きで疲れている時、濃い味に慣れていませんか。

最近、甘い物ばかり、辛い物ばかり、酸っぱいものばかりと

1つの味に偏っていませんか。

また、できあいのお惣菜、ファーストフードに偏ったり。

そんな時は、疲労している事が多いのでここでリセット。

ご自分で、料理をしてみましょう。

その時に6味を意識して、甘味、酸味、辛味、塩味、渋味、苦味。

いろんな味をまんべんなく取ると、食べ過ぎを防ぎ、元気になります。

ギーで調理する事で、消化力、体力、生命力(オージャス)もアップしますよ。

◆便秘が原因で逆流性食道炎になったこと

私は過去に

便秘が原因で

逆流性食道炎になった事があります。

セラピストになる前の

10年以上前。

胃が痛む事があったので

ピロリ菌でもいるのかな~。と心配になり

胃腸科に行き、胃カメラで検査をしました。

会社の先輩がちょうど

胃潰瘍で入院した事も、きっかけでした。

(さらに…)

◆アーユルヴェーダでは、6味で整える

アーユルヴェーダでは、毎回の食事6味を入れる事で

体調管理に役立てます。

6味とは、甘味、酸味、塩味、辛味、苦味、渋味です。

精製されたものは、その味の質をシャープに出してしまうので

例えば、白砂糖や精製された小麦はこれに当たるります。

なるべく自然な形のものが勧められるので、きび砂糖、黒糖や全粒粉がお勧めです。

大まかに

甘味、酸味、塩味→体を滋養する味

辛味、苦味、渋味→体をデトックスする味

と、覚えておきましょう。

◆乱れたら整えよう

アーユルヴェーダを知ってると

あれ?乱れて来たな?と思ったら

乱れを整える事が出来る、身近な存在。

アーユルヴェーダに出会ってから、

今までなら、気づかなった不調に敏感になる。

体内毒素が溜まりすぎると、五感も鈍ってしまうから

不調に気づきにくくなってしまう。

オイルプティング、舌ごけ取り、白湯飲み

アーユルヴェーダのハーブティー。太白ごま油マッサージ。

それで、ちょっとヨガしてみたりすると整う。

サロンでのケアも大事だけど、

あれ?ちょっと調子が乱れたな?という時に

傍らにいてくれるおばあちゃん的知恵。

整えて、お部屋の掃除をしたら、あら!スッキリ!

エネルギーが整います。

 

◆緊張の糸が切れるゴールデンウィーク明け

こんにちは!

昨日から雨模様が続いていますね。

あと、1か月位で梅雨ですが、雨の日が多いな~と思っていたら

梅雨に入っていた。という、、、毎年の恒例ですね。

雨の日はむくみ、冷え、下半身が特に重い、やる気が出ない等ですが

梅雨前に雨の日が続くと、こういった症状が早くも、出始めていませんか?

GW明けの今、5月病と言われる、緊張の糸が切れてやる気が出ない等

疲れが一気に出る時期。

雨の日の不調と合わさって、今、どっと疲れが出る方、多いのではないでしょうか?

気温がかなり高かったGW。遊び疲れも出ているかも知れません。

軽い疲労なら、湯舟に浸かるだけで、回復出来ますが

疲労の蓄積がある方は、アーユルヴェーダの施術で奥底から毒出しと若返りを行いましょう。

初めてアーユルヴェーダを受けた方、お久ぶりに受けた方からも

感激のメールやお言葉を頂戴しており、改めてアーユルヴェーダの良さを実感しています。

アーユルヴェーダの薬草オイルは、毒出しと若返りを期待出来るWHOも認めた、健康増進法です。

◆頭が固いと言われる原因

今日は、お天気が崩れるようですが、時には雨が降って土壌を潤わせてくれる雨は

植物にも動物にも、恵の時ですね。

そう思うと、合間の雨も楽しめそうです。

頭皮が固く、頭痛が起きやすい方はパソコンやスマートフォン使用が多いと思います。

頭皮が固いままを放って置くと

・頭痛が起きやすい

・白髪になりやすい

・薄毛になりやすい

・頭がボーとする

・顔のしわやたるみになりやすい

と、女性にとっては目立つ所の老化が進むのは大きな悩みの種><;

このような場合もご安心ください^^

当サロンでは、ヘッドマッサージ付きのコースが多いので

頭皮の血流も促します。「頭、気持ち良いです~!」とおっしゃって頂きますが

皆さん、頭は使いすぎという位、使ってコリが強いようです。

最近は、美容院でもヘッドマッサージはオプションになり

カットだけでは、ついていない事もあるようなので(お客様談)

当サロンで受ける事がとっても久しぶり!という方もいらっしゃいました。

更に、血流良くして、髪の毛のボリュームやツヤ持たせたい方

頑固なコリをお持ちの方はヘナがお勧めです。

カラーリングに頼ると

今は隠して、良い状態を保てても

徐々に細胞レベルでダメージを与えている事は認識しておいた方が良いです。

長年の蓄積で、より薄毛になってしまう事も懸念されます。

 

ヘナはオプションプラス4,000円でおつけ頂けます。

ヘナがお気に入りで毎月のリピーターさまも数名いらっしゃいます^^

自然なツヤとふんわり感が出ます。はじめての方も、どうぞお気軽にご相談下さいませ。

私も定期的にセルフヘナしたり、美容院でお願いする事もありますが

髪の毛のツヤはヘナ専門家にお墨付き頂いています。

 

◆皮膚炎に有効な【ギー】オイル

4月と思えない程の暑さが続いた今月ですが

暑さが続くと、皮膚の痒みが出る方が多くなります。

ピッタ(火)の過剰ですので、辛い物(特に唐辛子)、熱すぎる食べ物、刺激物(コーヒー、紅茶、チョコレート)を控えましょう。

アーユルヴェーダでは油の中で一番優れている【ギー】は塗ってよし、食べてよしと勧められています。

皮膚炎や乾燥時に、目の疲労時に目じりに塗ったり(こちらはお客様もおすみつき!)

消化力が落ちている時は【ギー】がお勧め。

最近、疲労して胃腸の調子がイマイチと感じている場合は

ぜひ【ギー】で調理してみてくださいね。炒め物やスープに何でも使えますし

私はお味噌汁にも入れます。

 

◆タケノコご飯でやる気アップ

タケノコが出回っていますね。

私もスーパーで見ていて、食べたくなりました^^

そしたらその日のうちに義母さんがら、

「タケノコご飯炊いたから、炊き立て、持っていくわよ~。」と電話がありました。

シャキシャキ歯ごたえが美味しいですよね。

タケノコには、代謝の促進、ストレス予防

便秘解消、脳の活性化、集中力を高める

疲労回復、デトックス効果。

と、季節や環境が変わる「今」にとても相応しい食べ物。

そして、心を込めて作った愛情ある出来立ての手作りには

オージャス(活力素、生命の源)がアップするとアーユルヴェーダで言われています。

疲れている時程、手作りの食事は心身共に栄養になりますね。

 

1 6 7 8 9 10 22