1度体調を崩して、回復するのに時間がかかっていませんか?
様々な健康法を試すも、疲労が増したり
体調が良くなったり、悪くなったりを繰り返して
体調が安定しない。
と以前のように、元気がキープ出来ない時。
慢性的な疲労が回復せずに、動いてしまっている事も考えられます。
アーユルヴェーダでは、消化力、胃腸の働きを重要視しています。
以前のように元気に動きたい方。
体内毒素をデトックスして、体内の循環を良くし
細胞レベルから滋養・強壮して元気を取り戻しましょう。
1度体調を崩して、回復するのに時間がかかっていませんか?
様々な健康法を試すも、疲労が増したり
体調が良くなったり、悪くなったりを繰り返して
体調が安定しない。
と以前のように、元気がキープ出来ない時。
慢性的な疲労が回復せずに、動いてしまっている事も考えられます。
アーユルヴェーダでは、消化力、胃腸の働きを重要視しています。
以前のように元気に動きたい方。
体内毒素をデトックスして、体内の循環を良くし
細胞レベルから滋養・強壮して元気を取り戻しましょう。
今から10年前に開業をしたサロン
アーユルヴェーダ サロン カナディール
創業時は
国立のレンタルスペースから立ち上げました。
1年後に立川に移転し
オイルたっぷりの施術である
シロダーラやカティバスティ、ピリチリなど
を受けられるように
シャワー室付きのサロンになりました。
創業当時
サロンのロゴがあったらいいなと
依頼しようか迷っていましたが
一度、自分で思いを形にしてみようと
デザインして、今のロゴになりました。
お客様が自分らしくいられる場所
お客様が自分らしい人生を歩んでいく
やっと春到来ですが、身体はまだまだ冷えやすい季節です。
冷たい飲み物や、身体を冷やす食品を多く取っていたり
運動の習慣が無く、デスクワークが中心の方が多いです。
全身の冷え、末端の冷え
下半身の冷えを持っている方もいらっしゃいます。
皮膚の表面に出てくる【細絡(さいらく)】
糸ミミズのように血管が浮き出ている症状の事で
これが足などに出てくる事が多いのですが
血行不良のサインです。
年度末、健康診断を終えられた方もいらっしゃると思います。
年齢を重ねると、組織が脆くなり、病気しやすくなって行きます。
アーユルヴェーダは、細胞レベルから若返り滋養強壮して行きます。
同時に溜まった毒素を排出して行く、唯一無二である世界最古の伝承医学です。
年々、不調が増えた。
体力が衰えて来た。
産後の体調不良、更年期の症状にお悩みの方
ぜひ、アーユルヴェーダを受けてみてくださいね。
娘、4歳。
生後、間もない頃から
ずっと隣で寝ています。
泣いた時は手をぎゅっと握ると
安心して眠りについていました。
今も、朝目覚めて「手ちょうだい。」(泣いて目覚める事も多い)
ごはん中も「ママ、お手てちょうだい。」と
手を触って来ます。
気が付いたら
今月の3月はセラピストにプロデビューした月
2010年の事です。
あれから15年経ちました。
3月8日は、国際女性デーでしたね。
ミモザは、国際女性デーのシンボル。
幼馴染みのミモザが3年経過して
大木になり、沢山送って貰いました。
黄色い色が、見ているだけで
幸せになる色。
サロンのエントランスリーズを作ったり
玄関やトイレに飾ったり
保育園にも少しおすそ分けをしました。
インスタグラムにて、リール投稿しました
アーユルヴェーダセラピスト歴14年
独立から11年目
今までを振り返ると
サロンにご来店される理由
●ご友人や家族が受けて良かったと聞いた方
(他店や当店での紹介含む)
●アーユルヴェーダを知ってから
10年、20年、30年温めてご来店される方
●TVや雑誌で見て、いつか受けたいと思っていた方
そして
●何となく良さそうだと感じたから
という理由も少なくないのです
アーユルヴェーダのハーブオイルは
数種~数十種の薬草を
何時間もかけて煮込まれた
薬用ハーブオイルです。
すぐに楽になる施術、施術時間が短い。そんな施術が巷では多いです。
アーユルヴェーダの施術は3~4時間かかるので、ハードルが高いと思われがちですが
長年溜めて来た体内毒素や思考をクリアにし、リセットする時間です。
そこに費やす時間は長くは無いと思うのです。
目の前のやらなければならない又は、やるべき事をこなす日々に
1度リセット時間を持ち、自分を優先してみると
本当は、私はこう思っていた。本当はここへ行きたいと思っていた
という事が起きて来ます。
目の前の事から少し離れて自分時間を持つ事、お勧め致します。
アーユルヴェーダを受けると、安心感に包まれて
本来の私自身に戻る方が多いです。
お客様のお声は こちらからご覧くださいませ
食べ物を消化する能力の低下が【不調】や【病気】を招きます。
アーユルヴェーダでは、消化力【アグニ】を大切にしています。
消化された物が私たちを作っている
不規則な消化力、消化力が強すぎる、弱すぎる事
お腹が張ってガスが溜まったり
常に空腹感があったり、消化の良い食べ物も消化できなかったり
個人個人、消化のアンバランスの出方は違いますが
正常な消化力と代謝力があれば、健康で元気でいられます。
飲みすぎ、食べ過ぎ、体質に合わない食べ物の選択
日常の選択で【不調】と【病気】を招きます
まずは、自分自身を整え、生活習慣の見直しにご来店くださいませ。
4月枠も残り僅かとなりました。
5月のご予約可能枠も公開しております。
新生活スタート、お子様は新学期。
我が家も娘が年少組に上がり
1つお姉さんになった事が嬉しく、毎日キラキラ目を輝かせて登園しています。
春の寒暖差で身体が冷えやすく
アーユルヴェーダでは
むくみやだるさが出やすく
やる気が起きなかったり、めまいや頭痛も起きやすいです。
身体を温め、デトックスをし、身体の循環を作り、休息時間を持つ事。
新しい環境で自律神経のバランスが崩れやすく
4月は、何かと忙しない時で
心のアンバランスにもなりやすいです。
自分自身を一番に優先する事が
周囲に良い影響を与え、好循環を作る事が出来ます。
(自分自身を優先する事に罪悪感を感じる方もいらっしゃいますが)
本当の好循環の作り方は、自分自身を大切にする事です。
初めての方は アヴィヤンガコースがお勧めです。