3月 2024 archive

◆アーユルヴェーダ的春の過ごし方

身体が冷えやすく、むくみ、だるさが出やすい春。

春眠暁を覚えず。

眠くなりやすい季節でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

身体と心が重くなりやすいので

身体を温める食事、消化の良い食事を取り

乳製品、砂糖、小麦製品、油っぽい食事を控えめにします

(さらに…)

◆4分45秒で骨髄まで浸透するアーユルヴェーダオイル

良質なアーユルヴェーダのハーブオイルは

皮膚の毛穴から入り

4分45秒で骨髄まで到達し

骨を強化します。

 

 

 

 

 

この事は、アーユルヴェーダの古典書に書かれています。

毛穴から入ったハーブオイルは血液に入り込むのは2分39秒。

筋肉へは3分10秒で、到達しています。

15分で深部まで行き渡り

アーユルヴェーダのハーブオイルが体内の毒素を乳化させ

体外へと排出。

(さらに…)

◆リフレッシュとデトックスにお選び頂いています

季節柄、新しい事にチャレンジする準備として

多くのお客様に、ご来店頂いております。

準備期間中に、お身体を整えて置きたい

環境が変わる前に整えてリフレッシュしたいと

お選び頂いております。

3月のご予約枠は、満室となりました。

いつもありがとうございます。

4月のご予約枠も動いておりますので

お早めに確保くださいませ。こちらからご覧くださいませ

◆アーユルヴェーダの病気6段階

アーユルヴェーダでは病気の段階を6段階に分けています

健康➡①蓄積➡②増悪➡③拡散

➡④局在化(定住)➡⑤発症➡⑥慢性化

①蓄積~④局在化までが

未病の状態で

⑤発症から⑥慢性化をした状態を病気としています

(さらに…)

◆100年の命を全うする

私たちの、身体の中はいつも流れている状態です。

この流れが滞り、よどみが生じてくると

不健康な状態となり、あらゆる身体の不調、心も不機嫌な状態に

 

 

 

 

 

身体の中のあらゆる管、血管、リンパ管、消化管などが

渋滞せず、スムーズに流れている時

からだは、100年の命を全うする事ができると言います。
あらゆる管にはびこる毒素は

消化できなかったもの(未消化物)が原因とされています

(さらに…)

◆簡単!消化に優しいインド粥【豆のキチュリ】

インドのお粥【キチュリ】

スパイスが入っているので身体を温め

そして、消化しやすいです。

レンズ豆が入っているので【たんぱく質】も取れます。

疲れやすい方は、たんぱく質不足もあります。

たんぱく質は、血液、筋肉、骨、内臓を作る主成分であり

免疫体の主成分。

最近、食欲が無いけど、元気になりたい。という時にもお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

【材料:2人分】

●米・・・2分の1カップ

●赤レンズ豆・・・2分の1カップ

●コリアンダーパウダー小さじ1

●クミンパウダー小さじ2分の1

●にんにく(きざみまたはすりおろし)

●しょうが(きざみorすりおろし)…小さじ1

●ギー大さじ1

●ターメリックパウダー小さじ4分の1

●水4カップ

●岩塩小さじ2分の1

(さらに…)

【4~6月季節限定】ホットストーン(ガルシャナ付き)コース

 季節限定メニュー
ガルシャナで全身血流促進+芯から温まる【ホットストーン】
ガルシャナ後に
アヴィヤンガをしながら
温めたストーンで
じっくり全身を温め
循環良くして行きます
玄武岩の自然のパワーで深く温まり、リラックス効果が高いです
 
春はデトックス時期。
まだまだ、お身体は冷えやすく梅雨の時期まで
自律神経が揺らぎやすい季節。
しっかり芯から温め、しっかりデトックスして
元気な心身を作って行きましょう
【施術の流れ】
足湯(10分)→ガルシャナ背面(20分)→アヴィヤンガ+ホットストーン全身(90分)→
フェイスケア(5分)→ヘッドマッサージ(10分)→発汗→シャワー お仕度&アフターティー
料金:25,900円(税込)

リンクご予約は こちらから

ご予約備考欄に、【ホットストーンコースとご希望を添えてご連絡ください】

※ご予約コースは前日までにお知らせ下さいませ。

◆内側と外側

自分自身の内側がざわついていると

外の世界も騒がしく、嫌な人がいたり

嫌な事が多く起きたり。

自分自身が整って平和でいると

外側も平和になって行く。

外側をどうこうしようと働きかけても変わりません。

(人に変わって貰いたいから、その為にあくせく動いても変わらない)

まずは、自分の心と身体を整える。

そうすると見える世界が変わって来ます。

アーユルヴェーダは、心、身体、魂のデトックスです。

全てを繫いで行きます

◆便秘解消とお肌の輝きを手に入れたい方へ

アーユルヴェーダ的に便秘は2つに分けられます。

油分不足の乾燥気味、コロコロ便と

体内毒素が溜まりベタベタしたどっしりとした便です。

乾燥気味の場合は、食事でも油分を補います。

どちらの場合も、お白湯を飲み消化力を上げ

必要に応じて、スパイスを取ります。

便秘をしていると肌荒れも起きやすいです。

春は、環境が変わりやすい為

どちらも症状が出やすい時。

アーユルヴェーダのハーブオイルは

身体の血液循環を良くし、細胞レベルでお肌の若返りを促します。

お悩みの方、ご相談くださいね^^