アーユルヴェーダの良さを実感されて、定期的にご利用頂いておりますお客様より
ホワイトローズの上品なミニブーケを頂きました。
サロンにいらっしゃる時に
ピンと来て、飾ってあったものと同じものを作って頂いたとの事。
ホワイトローズってこうして眺めていると
とても気品ありますね♪
お気遣い頂きましてありがとうございます。
アーユルヴェーダの良さを実感されて、定期的にご利用頂いておりますお客様より
ホワイトローズの上品なミニブーケを頂きました。
サロンにいらっしゃる時に
ピンと来て、飾ってあったものと同じものを作って頂いたとの事。
ホワイトローズってこうして眺めていると
とても気品ありますね♪
お気遣い頂きましてありがとうございます。
先日、1カ月程体調不良だった友人。
食べる事が好きなはずがお粥しか食べれなくなり
手足に湿疹が。夜は痒くて寝れなかったそうです。
SNSでこの事を知ったので、アーユルヴェーダで皮膚に良い
ピンダオイルを試して貰いました。
そしたら1日で痒みは引き、良く寝れたそうです。
その後、食欲も戻ったと、立川まで報告しに来てくれました。
立川のエキュート内のチャワンにて、お仕事の後に。
初めて、お抹茶を点てました。※駅ビル内なので便利なお店、いつも賑わっています。
皮膚の痒みがある方は、ぜひ、ご相談下さいませ。
いつもお世話になっている 立川アロマヨガスタジオの弘美先生。
12月10日(月)に108回の太陽礼拝イベントを開催されるそうです。
「太陽礼拝」とは、呼吸と動きを合わせて行う、ヨガの型で
合計108セットの礼拝を行います。
ヨガはアーユルヴェーダと同じインド発祥であり、位置付けも兄弟のようなものを言われています。
アーユルヴェーダでも、ヨガは全ての体質の方に勧められる運動です。
太陽礼拝イベント、私も参加しますので、ご一緒に、チャレンジしてみませんか?
私も12月まで体力作りをして行きます。
イベントの詳細はこちらからご覧下さいませ。 (さらに…)
おはようございます。
先日、お客様からおススメ頂いた
昭島の森タウン内のコバラカフェに行ってまいりました。
私は、季節のメニューレモンココナッツシュリンプカリーを頂きました。
私は、季節メニューに惹かれてしまいます。
やはり、その季節に適した食材を使っているからです。
こちらのお店、メニューが豊富で目移り必須^^;
ぜひ、お近くの方は訪れてみてくださいませ。
お店の情報は こちらからご覧下さい
先日、お客様からのお勧めカフェに行って来ました。
お客様は、毎月いらして頂いている常連様ですが
施術後に体にいいものを食べたいと探していらっしゃり
酵素玄米を出されているお店を教えて頂きました。
ほっこりかふぇ
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13149899/
酵素玄米、初めて食べましたが、
パサつきが無く、モチモチとして美味しいです
玄米をおよそ3日間保温し続けた玄米。
寝かせる事で、アミノ酸の1つ、GABAが増えるそうです。
酵素の働きで、消化吸収が良くなるそうです。
立川駅南口を出て、八王子方面へ線路側を歩いて5分くらいです。
うどん好きのお客様から、お勧め頂いた 国分寺のうどん屋さんirico
お勧め頂いたのは、冬だったと思いますが、やっと行ってきました^^
女性1人でも入りやすいと聞いていましたが
カフェみたいで、店内も綺麗で入りやすかったです。
メニューも豊富で迷いましたが、夏限定の薬味たっぷり特製梅ダレと
天ぷらも単品で頼めるので、鳴門わかめを頼みました。
うどんにコシがあって美味しかったです。
K様、美味しいお店のご紹介、ありがとうございました。
国分寺irico
残暑、厳しいですね。
サロンでは、8月は酷暑を応援する為に
アロマのボディフレッシュナーをプレゼントしています♪
ペパーミントをベースに
その時の気候や、その方に合ったブレンドしています。
ペパーミントは体感温度を4度下げると実験結果が出ています。
是非、お楽しみにご来店下さいませ。
今日も日中暑かったですね。お変わりありませんか?
お客様からのお勧めカフェに行ってまいりました!
お子様と良く自転車で行きます。との事。
自宅からも近い事を知って、玉川上水沿いを自転車で走り、すぐでした。
小平市にある CAZECAFE(カゼカフェ)http://www.asayake.or.jp/kaze.html
その名の通り、風が通る気持ち良い空間でした^^
お近くの方は、ぜひ行かれてみてくださいね。
国立駅から徒歩7分の富士見通り沿いに
スリランカプレートが頂けるお店【ビレッジ】さんに伺いました。
4年前にスリランカに行った事を思い出しながら
スパイスがしっかり効いたお味を堪能しました。
サバ、チキン、マトンから選べるヴィレッジプレート。
私は、サバにしました。
お店の入り口は、こんな感じです。
先週、お客様の音楽会に参加して来ました♪
こちらはインスタグラムから https://www.instagram.com/ayurveda_kanadeal/
大人も子供も楽しめる雰囲気で
この日は雨だったのですが
雨の日でも楽しめる曲があったり
参加者の方が参加して、
一緒に簡単に歌える場があって工夫された音楽会でした^^
皆様、国立音楽大学を卒業されているので
表現力も演奏も素晴らしかったです♪
衣装制作もされている purimagoさん https://www.instagram.com/purimago/
ほしヨガのゆきさん https://ameblo.jp/hoshiyoga/
皆さん多彩な方ばかりなのです。
サロンにお越し頂くばかりだけでなく
紹介のご縁を繋いでくださって感謝です。